グルメ 宜蘭の蘇澳漁港で海鮮に舌鼓~代客料理店の注意点 宜蘭平野南部の海側にある蘇澳は日本統治時代に漁港として開発された場所で、今でも港には漁船が多く停泊し、水揚げされた魚を小売する観光漁市場で新鮮な魚介類を購入したり食べることができます。蘇澳漁港の場所と交通宜蘭平野の南側、台北からだと高速道路... 2019.12.18 グルメ台湾台湾東部海鮮
グルメ 台湾のホテルには宵夜という夜のおやつタイムが有る場合も 中国語では夕食から寝るまでの間に取る軽食のことを"宵夜(Xiāo yè)"と呼んでいます。食べる事が大好きな台湾人、ホテルによっては夕食時間の終了後に宵夜の時間を設けている場合もあります。台湾の台東に有るホテルチェーン"康橋大飯店(Kāng... 2018.01.28 グルメホテル台湾台湾東部台湾生活旅行
グルメ 台湾台東の成功でマンボウの炒め物を食す ~ 宗媽媽海產店 台湾の台東県北部にある成功は優良な港があり、カジキマグロの町として有名です。カジキマグロ以外にも豊富な海産物が集まるため、町の中には何件もの海鮮料理店が軒を連ねています。そんな中、地元の人に勧められた海産料理店"宗媽媽海產店(Zōng mā... 2018.01.22 グルメ台湾台湾東部旅行海鮮
台湾 台湾の刑務所はこんな感じ~台東矯正藝文展示館 (刑務所博物館) 台湾の台東には実際に使われていた刑務所を転用し、受刑者の作った工芸品の展示と刑務所内を紹介する矯正藝文展示館(Jiǎozhèng yì wén zhǎnshì guǎn)という施設があります。見学料は無料で、かなり充実した展示内容でしたので... 2018.01.18 台湾台湾東部旅行
乗り物 台湾台東駅前のAVISでFiestaを借りて運転してみました 台湾の台東は公共交通機関があまり発達していません。バスはあるにはあるのですが、1時間に一本だったりのかなりな田舎路線。計画を立ててバスの旅というのも楽しいものの自由に移動するためにはタクシーを貸し切るか、バイクまたは車を借りるしかありません... 2018.01.14 乗り物台湾台湾東部旅行
台湾 台湾の台東にある知本老爺温泉大酒店は敷地内だけで十分楽しめる! (2) 台湾の台東にある豪華なホテル ロイヤル 知本 (台東知本老爺大酒店)に一泊だけしたのですが、その敷地内には豊富なアトラクションが用意されていました。参加する行事を慎重に選び、行動計画を立てた計画のもと、原住民のおやつ作りまで遂行しました。 ... 2018.01.10 台湾台湾東部旅行
グルメ 台湾成功の成功豆花はとにかく最高なのでぜひ食べるべき 台湾、成功鎮。台東の北部に位置し漁港と三仙台で有名。名物はカジキマグロ。しかし、私は強く主張したい。成功にはもう一つ名物が有ると!成功豆花(Chénggōng dòuhuā)です。豆花ってなに?豆花というのは台湾の伝統的なデザートで、絹ごし... 2018.01.09 グルメデザート台湾台湾東部旅行
台湾 台湾の台東にある知本老爺大酒店は敷地内だけで十分楽しめる! (1) 台湾には多くの温泉があります。台北の北投温泉についで有名なのが台東の知本溫泉(Zhī běn wēnquán)でしょう。その知本温泉にある豪華なホテル ロイヤル 知本 (台東知本老爺大酒店)に一泊だけしてみました。ホテル内には様々なアトラク... 2018.01.08 台湾台湾東部旅行
乗り物 UniAir(立榮航空)の国内線プロペラ機に乗って台湾台東へ 台湾の東に位置する台東に行くため、EVA Air(長榮航空)の子会社UniAir(立榮航空)の国内線ATR 72-600 プロペラ機で台北松山空港から台湾台東空港まで飛びました。台北松山空港の台湾国内線チェックイン方法台北松山空港は、空港入... 2018.01.07 乗り物台湾台湾東部旅行
グルメ 台湾の池上で具だくさん名物弁当を食べる~全美行池山便當 台湾の台東県にある池上郷は米どころとして有名です。日本統治時代に日本から持ち込まれた品種で米作りが今格的に始まり、以降、現地でも品種改良が進められつつ米作りが続けられてきました。台湾の東海岸沿いを列車で旅行すると、田園風景をよく目にすること... 2017.12.20 グルメ台湾台湾東部旅行