グルメ

グルメ

台南の開店前から行列している絶品牛肉湯店〜六千牛肉湯

牛肉の街。台南。台南には行列必須の六千牛肉湯という店が有るり、あまりに美味しくて閉店時間まで肉が残らない。との情報をキャッチして行ってきました。前日に店の前を散歩した時には、すでに殆どの肉が売り切れてしまっていて、わずかに内臓系の肉が何種類...
グルメ

雙連で台湾伝統の朝ごはん ~ 佳佳豆漿

台北雙連付近で台湾っぽい朝ごはんを食べたい台湾に旅行した際、必ず訪れたいのが朝市です。雙連駅付近には早朝から通りに店を出して朝市が開かれています。特に買うものがなくともぶらぶらするのが楽しい街、そんな雙連付近で台湾っぽい朝ごはんが食べたい!...
グルメ

冬になると食べたくなる体ホカホカ麻油雞~金佳美食阿圖麻油雞本店

冬になると食べたくなる台湾のグルメといえば、火鍋と麻油雞です。台湾では一年中食べることができますが、特に寒くなってくると生姜とごま油がたっぷり使われた麻油雞が食べたくなります。今日は台北で麻油雞といったら多くの人が思い浮かべる老舗の阿圖麻油...
乗り物

キャセイパシフィック航空の特別機内食予約方法

機内食が出てくる航空会社では、ほとんどの場合機内食の種類を選ぶことができます。チキン or ビーフってやつですか?いえいえ、それ以外にも特別機内食というものを選ぶことができます。特別機内食とは、体調、宗教等の理由から普通に配られる機内食を食...
グルメ

機内食 デルタ航空 DL69 成田~台北桃園 クリームチキン

飛行機に乗った時のお楽しみといえば映画と機内食。最近の機内食はコスト削減によってお味がイマイチなものも有るそうですが、出されたものはなんとか食べてみるべき。今回の機内食シリーズはデルタ航空の成田(NRT)〜台北桃園(TPE)線。デルタは以遠...
グルメ

機内食 中華航空 CI108 台北桃園~成田 すき焼き風牛肉

飛行機に乗った時のお楽しみといえば映画と機内食。最近の機内食はコスト削減によってお味がイマイチなものも有るそうですが、出されたものはなんとか食べてみるべき。今回の機内食シリーズは中華航空(チャイナエアライン)の台北桃園(TPE)~成田(NR...
グルメ

台湾マクドナルド限定の胡麻サンデー(芝麻聖代)は日本でも発売すべき[小ネタ]

台湾のマクドナルドには胡麻サンデー(芝麻聖代)っていうのが有るんだよと聞いてからマクドナルドの胡麻サンデーが食べたくて食べたくて、台湾の朝食を食べ終わった後、辺りをふらふらしているとマクドナルドを発見しました。もちろん日本のマクドナルドのサ...
グルメ

機内食 中華航空 CI107 成田~台北桃園 台湾風豚しゃぶ

飛行機に乗った時のお楽しみといえば映画と機内食。最近の機内食はコスト削減によってお味がイマイチなものも有るそうですが、出されたものはなんとか食べてみるべき。チャイナエアラインCI108の成田(NRT)から台北桃園(TPE)への機内食は牛肉す...
お土産

台湾のお土産にスーパーのパイナップル缶3種を一気に食べ比べ

パイナップルケーキのおかげで、日本では台湾といえばパイナップルというくらいイメージが固定されています。多分。先日、台湾で撮影されたback number の「高嶺の花子さん」のPVを見ていたら、パイナップルの缶詰が登場しました。これを見た台...
グルメ

台湾の海老マヨ(鳳梨蝦球)はパイナップル入り&つぶつぶチョコ使用 ~ 海濱海產

高雄の旗津に遊びに行った時のこと、少し離れたところに美味しいと噂の海鮮屋さんがあるということでレンタルサイクルで行きました。ちなみに高雄から旗津にはフェリーで渡ることができます。結構遠い海濱海產旗津のフェリー乗り場から目的の海鮮店「海濱海產...