買い物

グルメ

大同電鍋が来たので開封して中華まんを蒸してみた

台湾の家庭にほぼ100%の確率で存在している電気調理器具があります。それが電鍋。電鍋とは発熱する外鍋に水を入れ、内鍋や蒸しカゴまたは耐熱容器を入れて使う蒸し調理装置で、蒸し料理、煮物、炊飯、食品の温めとマルチに使うことが出来ます。しかも、計...
お土産

入手困難? 王媽媽鳳梨酥を買い付けに行ってみた

王媽媽奇巧果法式溫馨酥という手作りパイナップルケーキを作っている会社が有るのですが、この店の製品はネットや通販が中心で手に入りにくいです。なんでも香港人の間では有名で、某ホテルのパイナップルケーキもOEMとして製造を請け負っていて美味しく、...
グルメ

桃園にある義美の工場直営レストランと博物館、DIY体験

義美は台湾の大きな食品会社でコンビニ、スーパー、どこででもその商品を見かける事ができます。桃園空港の近くには工場が集まっている地区に義美も工場があり、工場附属の施設で商品を直売していたりDIYで手作り体験をする事ができます。残念ながら工場見...
グルメ

夢の桜色、台湾のセブンイレブンにも桜の季節が来たよ

"夢幻粉,櫻花季也飄進7-11了"の翻訳記事です。今日セブンイレブンに一歩足を踏み入れた瞬間、ピンクの桜の魔力を感じました。その通り、最近流行の桜の花見の季節が来たのです。日本に花見に行くことはできませんが、7-11で観る桜の季節というのも...
グルメ

夢幻粉,櫻花季也飄進7-11了

今天一踏進7-11,馬上感受到粉紅櫻花魔力。沒錯,就是現在最流行的賞櫻季節到了。雖然不能出國賞櫻,但是來看看小7的櫻花季也不錯。結帳櫃檯旁滿滿的粉紅色,讓人不注意也難。而最吸睛的部分就屬「city café 櫻花杯」吧。(除了櫻花杯外,也有...
グルメ

台湾で流行の「髒髒包」~口一杯に頬張り真っ黒になった幼少の記憶

「髒髒包」一窩瘋,回憶吃滿嘴髒髒的童年時代の翻訳記事です。最近台湾で有名なデザートと言えば「髒髒包」しかないでしょう。なんで髒髒包なんていう名前がついているのでしょう?もうすでにタイトルにその理由が書かれています。食べた後は口の周りが真っ黒...
グルメ

「髒髒包」一窩瘋,回憶吃滿嘴髒髒的童年時代

最近最有名的甜點非「髒髒包」莫屬。為什麼叫髒髒包呢?標題已經告訴大家了。吃完之後會滿嘴黑黑的,當然手、盤子、桌子也無一倖免。這次吃的是位於新莊的『許燕斌手作烘焙』,一顆65元。親戚推薦的,好像要先預約才能購買。至於會紅多久呢?大家一起看下去...
グルメ

ホームセキュリティ+健康+復興航棧のパン = 中保無限家の謎

「復興航棧のパンは中保無限家でも買えるんですよ」南崁の佳瑪百貨南崁店J-Mart内に有った復興航棧の店で聞いた一言。話を聞くも中保無限家とは何だかどうもよく分からないが、何か家庭の安全を守っているらしい。家庭の安全を守っている会社とパンがど...
台湾

台湾のコンビニHi-Lifeで100元福袋を買ってみた

毎年春節の季節になると台湾では各所で福袋が発売されます。台湾の福袋はどちらかというと福引要素が強く、特等に自動車、そのほか豪華な旅行や貴金属類、現金といったものが景品となります。購入方法は、百貨店では1000元程度の現金または店内での消費で...
台湾

蘆洲の微笑保護膜でiPhoneを全身ラッピングして699元!!

以前、光華商場をぶらついていた時に、スマホをラッピングしている店を見つけました。カラーのフィルムを使って綺麗にラッピングして1000元くらいということで、もう少し安かったら試してみるのになーと思い数ヶ月。蘆洲のMRT三民高中駅前に有る微笑包...