グルメ[橫濱日記]好吃又好玩的福島人氣伴手禮「玉羊羹」「玉ようかん」「氣球羊羹」 有在玩「旅行青蛙」「旅かえる」的人,應該看過「玉羊羹」「玉ようかん」,或是稱為「氣球羊羹」,這是在日本東北的地方的點心。外型像氣球,把羊羹填進去橡皮裡,所以又稱為「風船羊羹」(日文的風船是氣球的意思)。要吃的時候用牙籤用力戳下去,把外層的... 2019.12.23グルメ日本の食べ物買い物阿貴&イン的橫濱生活零食
おうちで台湾豆花を作れる粉でおうちで豆花計画(失敗編) 豆花を知っていますか? 台湾で人気のデザートで、絹ごし豆腐をさらに柔らかく、なめらかにした豆腐に甘いシロップやお汁粉などを組み合わせて食べます。台湾では暑い夏にはかき氷と合わせ、寒い冬には温かいシロップや豆類、白玉などと一緒に食べています... 2019.12.17おうちで台湾グルメ買い物
お土産台湾名物ネギクラッカーを食べ比べる! 日本にあって台湾にないお菓子。それがネギクラッカーです。 ネギが練り込まれたクラッカーで、台湾では昔からわりとポピュラーなお菓子。これがまた安くて美味しいので、台湾に行くたびにお土産として購入しています!! 今回は街で売られて... 2019.01.25お土産グルメ台湾買い物零食
日本の食べ物[横浜日記]ついにほぼ日五年日記を買いました-開封の儀 2019-2023 2019年の1年使ってみた感想(2019/12) 一年が過ぎるのは早い物で、一年間ほぼ日5年日記を使ってみた感想を書いてみます。 この記事は「我終於買了hobo 5年日記-開箱 2019-2023」の翻訳記事です。 ... 2018.12.16日本の食べ物買い物阿貴&イン的橫濱生活雑貨
日本の製品[橫濱日記]我終於買了hobo 日5年手帳日記-開箱 2019-2023 分享2020年使用心得(2020/10更新) 又到了2020年底了,hobo日五年日記已經陪伴我將近兩年(約22個月)的時間。 2020年我同時用了ほぼ日5年手帳及KOKUYO JIBUN手帳(コクヨ ジブン手帳)自分... 2018.12.16日本の製品買い物阿貴&イン的橫濱生活雑貨
おうちで台湾電鍋で色々な物を一気に温めてみる~何でも温め実験! 台湾で一家に一台以上普及している調理器「電鍋」。その最大の特徴は計量カップ1杯の水さえ入れれば大抵の場合は何でも熱々ホカホカになってしまうこと。 しかも20分くらいして調理が終わったら勝手に電源が切れてくれる。 電鍋ってなんな... 2018.11.17おうちで台湾グルメ買い物電鍋
グルメ電鍋を使って煮込まない肉じゃがを超簡単に作る 台湾の家庭で一家に一台以上あると言われている調理器"電鍋"。電鍋最大手メーカー製の大同電鍋を購入してみました。 電鍋ってなんなんだ?という記事はこちら。 材料を切って、鍋に放り込んで混ぜてスイッチオン。炒めたりしなくて... 2018.11.03グルメ日本食電鍋
グルメ電鍋で豆乳プリンを作ってみたら簡単すぎ 台湾の神調理器具"大同電鍋"を購入したので豆乳プリンを作ってみました。 電鍋ってなんなんだ?という記事はこちら。 とりあえず電鍋を勝手はみたものの、何を作ったらいいか悩んだ場合は試してみる価値ありです。 簡単で美... 2018.10.28グルメデザート電鍋
グルメ大同電鍋が来たので開封して中華まんを蒸してみた 台湾の家庭にほぼ100%の確率で存在している電気調理器具があります。それが電鍋。 電鍋とは発熱する外鍋に水を入れ、内鍋や蒸しカゴまたは耐熱容器を入れて使う蒸し調理装置で、蒸し料理、煮物、炊飯、食品の温めとマルチに使うことが出来ます。... 2018.10.25グルメパン(麵包/貝果)電鍋
お土産入手困難? 王媽媽鳳梨酥を買い付けに行ってみた 王媽媽奇巧果法式溫馨酥という手作りパイナップルケーキを作っている会社が有るのですが、この店の製品はネットや通販が中心で手に入りにくいです。 なんでも香港人の間では有名で、某ホテルのパイナップルケーキもOEMとして製造を請け負っていて美... 2018.04.25お土産グルメデザート台湾台湾北部買い物