グルメ

グルメ

大同電鍋が来たので開封して中華まんを蒸してみた

台湾の家庭にほぼ100%の確率で存在している電気調理器具があります。それが電鍋。電鍋とは発熱する外鍋に水を入れ、内鍋や蒸しカゴまたは耐熱容器を入れて使う蒸し調理装置で、蒸し料理、煮物、炊飯、食品の温めとマルチに使うことが出来ます。しかも、計...
グルメ

[橫濱日記]在家自己煮名古屋拉麵Sugakiya

最近收到來自名古屋的拉麵Sugakiya,這是我第一次聽到這家拉麵店。上網搜尋一下,原來全台灣有很多分店,有機會再去試試看。看起來很高級的外包裝,其實裡面只有4份。雖然是便宜的拉麵店,不過裡面的包裝可不馬乎,有用塑膠盒包裝,避免帶回家的時候...
グルメ

初めて美味しいと思った肉圓 ~ 蘆洲廟口夜市真味肉圓

捷運三民高中駅から少し離れた蘆洲の湧蓮寺周囲には蘆洲廟口夜市が広がっています。台湾の有名な夜市と少し違った地元密着型で、昼間は菜市場として、夜は夜市として一日中多くの人が訪れます。この蘆洲廟口夜市に夕方になると開店する肉圓店に行ってみました...
台湾

広東から来た店主が作る本格腸粉 ~ 小飛廣式腸粉專賣店

腸粉は米粉を水で溶いて作る広東料理です。香港や広東料理店に行くと必ず目にする食べ物で、プルプルの皮に包まれたエビや具に少し甘しょっぱい醤油をかけて食べます。広東からきたオーナーが注文を受けてから蒸し始める腸粉を食べに五股まで出かけました。丸...
グルメ

地元民で賑わう一人鍋チェーン ~ 三媽臭臭鍋農安店

鍋料理が大好きな台湾人。たくさんの火鍋店がしのぎを削っています。以前、ちょっとおしゃれな一人鍋店として石二鍋をご紹介しましたが、今回はもう少しローカルっぽい一人鍋チェーン店に行ってみました。三媽臭臭鍋農安店雙城夜市の北に東西に伸びている農安...
グルメ

台北新北市民におなじみの順成蛋糕で大シュークリーム

順成蛋糕は1965年に創業した台北新北市に19の直営店を持つ老舗のパン屋さんです。台北の街中を歩いていると見かける事が多いと思います。店内には日本とあまり変わらないパンも有るのですが、ネギ入りパンのような台湾独特の中式麵包(中華式パン)も置...
グルメ

骨なしガチョウの名店~阿城鵝肉

日本では珍しいガチョウ肉を食べる事ができる店が台湾にはたくさんあります。それらの店の中でも名店と呼ばれる阿城nに出かけて見ました。台湾の肉料理には骨がついている事が多いです。骨付=美味しいと言う図式が存在するのは確かなのですが、食べる際に骨...
グルメ

無骨鵝肉-阿城鵝肉

這次吃的是阿城鵝肉吉林店。靠近捷運行天宮站、松江南京站,交通方便。一個人去吃,也非用餐時間,所以座位很多,可以安心慢慢吃。由於一個人,也沒辦法點太多,就只有點了乾的意麵以及煙燻鵝肉。左邊的鵝肉的沾醬甜甜的好吃,也可以加辣。都是自助式的,自己...
グルメ

台北雙城街夜市近くにある黃記魯肉飯で絶品豚足を食べる!

台北のMRT雙連と中山國小駅のほぼ中間にあるこじんまりとした雙城街夜市。ここは24時間何かしらの店が開いているので、付近の商店街と合わせてなんでも間に合う便利な場所です。その雙城街夜市付近にある黃記魯肉飯、日本でも割と有名かつ地元の人からも...
グルメ

機内食 全日空 NH851 羽田~台北松山 2018/1 海老天玉子丼

飛行機に乗った時のお楽しみといえば映画と機内食。最近の機内食はコスト削減によってお味がイマイチなものも有るそうですが、出されたものはなんとか食べてみるべき。今回の機内食シリーズは2018年1月のANAの羽田(HND)~台北松山(TSA)線。...