デザート

おうちで台湾

豆花を作れる粉でおうちで豆花計画(成功編)

前回、台湾のポピュラーなデザート"豆花"を作る事ができるという粉を手に入れて豆花づくりを試してみました。が、作り方が悪かったようで豆花とは違う何かができて失敗しました。今回改めて豆花を作ってみて成功したのでその内容をまとめます。豆花粉に書か...
グルメ

[橫濱日記]御座候車輪餅|橫濱車站高島屋平價方便的日式小點心

每次經過橫濱車站的高島屋的地下一樓時,都會看到御座候紅豆餅很多人排隊。有時候逛街有點嘴饞,都會買一個小點心來吃吃,方便也平價,95日幣含稅,真的是銅板美食。不得不說,他們這一大片玻璃窗,讓客人可以看到整個車輪餅的製作過程,跟鼎泰豐一樣,不自...
おうちで台湾

豆花を作れる粉でおうちで豆花計画(失敗編)

豆花を知っていますか? 台湾で人気のデザートで、絹ごし豆腐をさらに柔らかく、なめらかにした豆腐に甘いシロップやお汁粉などを組み合わせて食べます。台湾では暑い夏にはかき氷と合わせ、寒い冬には温かいシロップや豆類、白玉などと一緒に食べています。...
日本の食べ物

[橫濱日記]ポケモンの超可愛いピカチューのドーナツ

2019年11月15日からミスドで可愛いポケモンのピカチュードーナツを見ることができるようになりました。この記事は「超可愛寶可夢皮卡丘甜甜圈 mister Donut」の翻訳記事です。ポケモン ソード/シールド11月15日からポケモンの新作...
グルメ

電鍋で豆乳プリンを作ってみたら簡単すぎ

台湾の神調理器具"大同電鍋"を購入したので豆乳プリンを作ってみました。電鍋ってなんなんだ?という記事はこちら。とりあえず電鍋を勝手はみたものの、何を作ったらいいか悩んだ場合は試してみる価値ありです。簡単で美味しくできますよ。プリン作りの悩み...
グルメ

台北新北市民におなじみの順成蛋糕で大シュークリーム

順成蛋糕は1965年に創業した台北新北市に19の直営店を持つ老舗のパン屋さんです。台北の街中を歩いていると見かける事が多いと思います。店内には日本とあまり変わらないパンも有るのですが、ネギ入りパンのような台湾独特の中式麵包(中華式パン)も置...
グルメ

台湾マクドナルド限定の胡麻サンデー(芝麻聖代)は日本でも発売すべき[小ネタ]

台湾のマクドナルドには胡麻サンデー(芝麻聖代)っていうのが有るんだよと聞いてからマクドナルドの胡麻サンデーが食べたくて食べたくて、台湾の朝食を食べ終わった後、辺りをふらふらしているとマクドナルドを発見しました。もちろん日本のマクドナルドのサ...
グルメ

台湾新幹線に乗って雲林で醤油アイスクリーム

夏休みは雲林に行こう!2017年の夏休みは雲林県で過ごすために東京から飛行機で3時間半、台北駅で台湾新幹線の切符を購入します。自動券売機でもクレジットカードが使えて便利ですが、座席指定まではできないのでこだわりがある人はみんな窓口に並びます...