
蘆洲地元民に人気の弁当屋さん~永樂池上便當
台湾のお弁当屋さんは店内で食べることができる店が多いです。蘆洲にある永樂池上便當もそんな店の一つ。食事時には地元の人がひっきりなしにやってきて、値段もリーズナブルなお店です。メニューの見本写真を裏切らない雞腿と副菜の組み合わせ、美味しいご飯が待ってます。特別な店ではなく普段から通いたいお店です。
台湾のお弁当屋さんは店内で食べることができる店が多いです。蘆洲にある永樂池上便當もそんな店の一つ。食事時には地元の人がひっきりなしにやってきて、値段もリーズナブルなお店です。メニューの見本写真を裏切らない雞腿と副菜の組み合わせ、美味しいご飯が待ってます。特別な店ではなく普段から通いたいお店です。
高雄の鳳山で食べた、地元民が通い続ける愛玉冰店の檸檬愛玉が美味し過ぎてまた食べたい。 この店の愛玉は本物使ってるそうです。 お味はただの檸檬じゃなくて、金桔檸檬でカラマンシーの様な風味。甘さ少なめで注文すると良いかも。 因みに店内に老闆の写真がたくさん。
知り合いの高雄人が小さな頃から通っていると言う、鳳山に有る中華街觀光夜市の鹹酥雞に行ってきました。南部の鹹酥雞では生玉ネギ、バジルとニンニクがトッピングされている場合が多く、そのほかの材料もなんでも揚げてもらって美味しく食べれますよ!個人的にはピータンがオススメ。
台湾料理ってどんな料理でしょう? ネットで検索してみると「小籠包」「牛肉麺」「豆漿」「蚵仔煎」という料理名が出て来ます。確か...
みなさん「魚の皮」って食べますか? なんかグニュグニュしてて生臭いから好きじゃないとか、あれはパリッと焼いてあると美味しいよね!とか...
杏仁茶(アーモンドティー)は茶と書いてあってもお茶の葉っぱは使われておらず、固まっていない杏仁豆腐のような飲み物で、夏はアイス、冬はホット...
魚+麺=魚麺。魚のすり身で作った魚麺を食べられる台南の夏家手工魚麵店で魚づくしの小吃っていうのはどうですか? 潮州の料理であっさりした日本人好みな味付けでおすすめ。近所にあったら週一くらいで食べに行きたいかもしれないけど遥か2,300kmほど彼方。
台中の有名なお菓子"太陽餅"。高雄にある老舗中華焼き菓子店"舊振南"が開いている菓子づくり教室で手作り体験してみました。先生曰く初回で太陽餅が上手くできる確率は40%程度とのこと。果たしてこの難関を突破して美味しい太陽餅はできるのか!? => もちろん失敗しました。
勝手に台南の美味しいもの通りと命名した「國華街二段」。三種の絶品揚げ菓子の近くにレトロな外観のラップサンド屋台を発見。コテコテの台湾料理という訳ではないですが、ちょっと違うもの食べてみたい!という時にはおすすめ。
今回はネギクラッカー三種を食べ比べ 日本にあって台湾にないお菓子。それがネギクラッカーです。 ネギが練り込まれたクラッカーで、...