1.電話番号の有効期限
台湾の中華電信で購入出来るプリペイドSIMカードには有効期限があります。有効期限はSIMに使用金額をチャージすることで180日延長されることがわかっていました。が、他にも延長される場合がありました。
http://youtaiwan.onamaeweb.jp/howto_chunghuatelecom_prepaid_charge/
2.気づいたきっかけ
中華電信の便利アプリがバージョンアップして、アプリからチャージができるようになったので試してみようとしました。
SIMの有効期限を確認すると、以前は6月上旬になっていた期限が8月中旬まで延長されていることに気がつきました。
有効期限はチャージ後180日間延長されるだけだと思っていたのですが、どうも違う条件もありそうです。
3.有効期限の延長条件
台湾の友人に尋ねたところ・・・
延長效期的方法,目前我所知道
1儲值,+180天
2買網路。如果效期<60天,買網路之後,可以使用60天
3網路到期,網路沒有用完,變成免費通話。如果效期<90天,就會自動+90天
適当な翻訳:
今のところ自分が知っている有効期限の延長方法
- チャージする。180日延長
- 通信料購入型のネット通信を購入。SIMの有効期限が60日以下だった場合、60日延長
- 通信料購入型のネット通信の期限が来た時、通信料が残っていた場合無料通話が追加される。その時に有効期限が90日以下だった場合、自動で90日延長される
との返答が。
結構複雑ですが、ネット接続を購入しするかチャージする限り有効期限が延長されるという感じ。チャージ金額でネットを購入したにもかかわらずSIMが使えなくなるのを防ぐ対策っぽいです。
そりゃネット接続を購入したけどSIMが使えなくなったらお客さん怒りまくりでしょうから。
Comments