グルメ 夢の桜色、台湾のセブンイレブンにも桜の季節が来たよ "夢幻粉,櫻花季也飄進7-11了"の翻訳記事です。今日セブンイレブンに一歩足を踏み入れた瞬間、ピンクの桜の魔力を感じました。その通り、最近流行の桜の花見の季節が来たのです。日本に花見に行くことはできませんが、7-11で観る桜の季節というのも... 2018.03.23 グルメコンビニ食台湾買い物飲料
グルメ 夢幻粉,櫻花季也飄進7-11了 今天一踏進7-11,馬上感受到粉紅櫻花魔力。沒錯,就是現在最流行的賞櫻季節到了。雖然不能出國賞櫻,但是來看看小7的櫻花季也不錯。結帳櫃檯旁滿滿的粉紅色,讓人不注意也難。而最吸睛的部分就屬「city café 櫻花杯」吧。(除了櫻花杯外,也有... 2018.03.23 グルメコンビニ食台湾買い物飲料
グルメ 台湾セブンイレブンのオニギリがもはやオニギリの概念を超えている件 台湾ではセブンイレブン、ファミマ(全家)、OKマート、Hi-Lifeと行ったコンビニチェーンが大手として全国に存在しています。各店の作りやシステムは、いわゆる日本のコンビニとほぼ同じなのですが、並べられている商品は微妙に台湾現地バージョンに... 2018.01.06 グルメコンビニ食台湾台湾生活買い物
お土産 台湾土産に限定の森永キャラメル〜南国の夏〜はちみつレモン味 台湾でも森永キャラメル(牛奶糖)台湾でも森永のキャラメルが売られています。しかも、日本からの輸入ではなく台湾現地の会社が作って販売しているんです。台湾森永の沿革をみると、1961年に台灣製菓股份有限公司」としてキャラメルの製造販売を行うため... 2017.11.23 お土産グルメコンビニ食台湾買い物