[橫濱日記]新型肺炎流行中の飛行機登場/日本入国記録|全日空NH852台北松山-羽田

乗り物

搭乗日:2020年8月7日金曜日

航空会社:ANA全日空NH852,台北松山空港~東京羽田国際空港

飛行時間:台北13:30発、羽田17:30到着、20:00空港出発

ビザの種類:4月前に日本を出国、日本人の配偶者ビザ(在留カード有)

この記事は「[橫濱日記]Covid-19疫情期間搭機紀錄/入境日本|全日空NH852松山TSA-羽田HND」の翻訳記事です。

台北松山空港

  1. チェックインはパスポートと在留カード、手荷物を準備。(在留カードは日本入国時に再度必要)。
  2. 新型コロナのために日本の入国規定は複雑で、各人の日本入国に必要な書類が異なるためチェックインには比較的時間がかかっていました。なるべく早く空港に到着したほうが良いです。
  3. 座席はANAにより各乗客の距離を保つように決められました。
  4. 搭乗券とパスポートを持って二階へ行き、手荷物検査を受けました。
  5. 出国のパスポート確認時に、係官から新型肺炎が流行している日本に行く理由を尋ねられました。(マスクを下げて本人確認が必要)
  6. 免税店を見たりして搭乗時刻を待ちました。搭乗時刻乗前にゲートに行きましょう。客数が少ないので出発時刻が早まる可能性が高いです。
  7. スターアライアンスゴールドでも優先登場はなく、搭乗順序はANAにより決めていました。唯一、搭乗グループ内で早く搭乗できるだけでした。(機体後部から前に詰めるようにグループ分けされていました)
  8. 地上職員による搭乗確認時にはマスクを下げて本人確認がおこなわれました。
  9. ANAでは新型コロナウイルス対策として搭乗時に全乗客のマスク着用が必要でした。ある人は雨合羽、隔離用の服を着ていましたが、大部分の人はマスクだけでした。

ANA 全日空 NH852機上

  1. 機内ではANAの客室乗務員により記入が必要な資料が多数配られました。税関申告書と入国カード以外に、新型肺炎検疫の資料に記入が必要です。ボールペンを持ってくる必要があります。(資料は日本語と英語でしか書かれていません。でも漢字がわかる台湾人ならそこまで難しくないはずです。わからないときは英語版の資料を見れば問題ありません)
  2. 機内アナウンスは日本語と英語だけでした。
  3. 座席ポケットにはイヤホン、エチケット袋、安全の手引きがありました。免税品販売は無く、機内誌が必要な場合は客室乗務員にお願いする必要があります。ブランケットはビニール袋に入って座席に置いてありました。
  4. 暖かい機内食を二種類から選ぶことができます。今回は糖醋雞肉またはハンバーグでした。(機内食は台湾製で、パンはエバー航空のキッチン製)
  5. 客室乗務員はすべてマスクと手袋をしていました。保護服や保護マスク、保護メガネはしていませんでした。
  6. 客室乗務員は頻繁にトイレの確認やドアノブの消毒など、感染の確立を減らすようにしていました。ただし、トイレ内には消毒用のアルコール等はなかったので自分で用意しておく必要があります。
  7. 飛行機を降りる際には、日本入国可能のアナウンスを待つ必要があります。(日本語と英語のみ)

羽田空港到着後

  1. 羽田空港の係員により唾液検査の手順説明が配られるので、日本語ができない人はこの手順説明で全体の流れをつかみましょう。
  2. 検査時は日本語でおこなわれます。一部の係員は英語を話すことができますが、説明はすべて日本語です。
  3. 現在、羽田空港では新型コロナウイルスの検査は鼻に綿棒を入れてのPCR検査ではなく、唾液検査(抗原検査)になっています。飛行機を降りる一時間前からは飲食、うがいなど控えたほうが良いです。

新型コロナウイルス検査の流れ

写真を撮ることはできません。フロア上に書かれた指示に注意して、ソーシャルディスタンスを保つようにします。

※通常、降機時には到着ゲートからそのまま入国審査に向かいますが、検疫のために出国側の待合室に案内されます。

Step 1 (Room 1, #143ゲート)

143番ゲートの待合室ですべての人が降機後に必要事項の説明が行われます。すべて日本語だったのでよく聞き取れませんでした。ただほかの人と一緒についていくだけでした。

Step 2 (Room 2, #142ゲート)

  1. 各人に番号の書かれたシールと唾液検査の容器が渡されました。唾液検査の容器は尿検査容器に似ていて、小さな漏斗を使って容器内に唾液を溜めます。
  2. 検査は簡単な隔離板がある場所でおこなわれ、手荷物はそばにある机の上に置いておきます。壁にはどのようにして唾液を集めるかの説明図があり、痰、気泡、食べ物、水、血液などの混入が無いよう説明されています。飛行機内で水を飲んで唾液が出やすくしておかないと時間が必要となります。(検査容器に1~2mm唾液を溜めるのは本当に時間が必要と感じました)
  3. もし唾液の状態がわからない際には係員に聞くことができます。唾液は泡を含まない状態で検査容器で指定された線を越えるまで溜めるのをお勧めします。少し多いくらいが良いです。
  4. 検体を提出した後は手の消毒します。各地点ごとに消毒液が配置されていました。

Step 3 (Room 3, #141ゲート)

  1. 係員は再度検疫資料を確認し、唾液検査の結果が出るまで入国できないこと、Step 2 で通知された各人の番号が放送で呼ばれること、検査終了には2~3時間かかることを告げられました。私は早めに降機できたので五番目くらいだったため、一時間ほどで検査結果を知ることができました。入国日の人数によるでしょう。
  2. 検査結果を待つ場所にはトイレがありましたが、それほど清潔ではない気がしました。女子トイレは4つしかなく、誰かが頻繁に掃除してはいません。トイレのジェットタオルは使用禁止でした。
  3. 飲み物とスナックの自動販売機があります。携帯の充電もできます。

Step 4 (Room 4, #140ゲート)

  1. 新型コロナウイルスの検査結果が出た後、各人の割り当てられた番号で呼び出されます(すべて日本語だけ。日本の数字が理解できてよかった)。資料を持って140番ゲートの係員のところへ行き、資料に陰性のシールを張ってもらい、ピンク色の紙を受け取りました。
  2. 係員により再三帰宅方法、電話番号、厚労省LINEの登録を聞かれます。LINEは必ず日本の電話番号と紐づけされたアカウントが必要で、台湾の電話番号で登録したLINEアカウントは厚労省のアカウントを友達登録できません。

上の階に上がって入国審査へ

  1. 入国審査への通路は以前に羽田に到着した時と同じでした。しかし、トイレはすべて閉鎖されていました。係員はStep 4 で受け取った紙の色を確認していましたが、私が受け取ったピンクの紙以外にどんな紙があるのかはわかりません。
  2. パスポート検査口まで歩くと、係員から質問がありましたが、すべて日本語で理解できなかったのでパスポートを見せたところ、入国審査の窓口まで連れて行ってくれました。
  3. 入国審査ではパスポート、在留カード、搭乗券、顔の撮影時にはマスクを下げる必要がありました。
  4. 入国審査が終わってもそのまま預入荷物の引き取りには行けません。先ほど入国審査まで連れてきてくれた係員のところへ戻り、今回提出した検疫資料が正確であることを誓約する資料にサインして、前回出国時の記録、ビザ、他国への訪問履歴の確認を受けました。もし資料に不正があった場合はビザが取り消される可能性もあります。サイン後は消毒液で手の消毒をすることをお勧めします。近くに消毒液が置かれていました。

※ゲート140と141は新規にできたサテライトのため、出国エリアから入国審査へ向かうためには少し複雑な道をたどってメインビルまで行く必要があるようです。

小部屋で待つ

  1. 入国審査後、外国人は小部屋で待つよう言われます。
  2. しばらく待った後パスポートが返却されますが、さらに待つ必要があります。
  3. 台湾に帰った後、ずっと台湾にとどまっていたため、特に追加の質問を受けることはありませんでした
  4. 私のビザは日本人の配偶者用のもので、4月前に出国していたため、現在の規定により9月前までは日本に入国する際、出発国でのPCR検査が必要ではなく比較的簡単でした。ネット上では別の人が小部屋で出発前のPCR検査結果の確認があったそうです
  5. さらにしばらく待って、係員が小部屋から連れ出してくれると荷物を受け取りに行くことができます

税関

  1. 全員の預け荷物はすでにカートに積まれていました。私のカートの上には検疫探知犬が動植物を検知したという張り紙がしてありました。問題のある荷物には張り紙がされるようで、親切な中国語ができる係員の人が待っていて、動植物検疫所へ連れて行ってくれました。日本の空港では荷物の持ち主の同意がなければ荷物を開けないそうで、持ち主と検疫所へ行く必要があるそうです。
  2. 税関検査左側にある動植物検疫所についたとき、検疫係官は親切に対応してくれて、一緒に中身が飛び出したスーツケースを見つつ何を持ってきたか確認しました。中国語ができる係員は親切に翻訳してくれて、検疫係官の人もスーツケースを閉じるのを手伝ってくれました。
  3. 晶華酒店的紅燒牛肉麵調理包(常溫)日本に持ち込み可能で、検疫係官は保存期限と保存方法を確認したのみです。
  4. 乾燥した菊の花は壁の向こうにある検疫所で再確認が必要でした。当然問題なく、検査合格の紙を張り付けてくれました。
  5. 税関申告書の肉類携帯の有無記入について聞いてみましたが、必要というような答えがなかったので書かずにおいておきました。
  6. 税関は問題なく通過できました。

帰国ゲート

  1. 自分で歩いてゲートを出ます。特に係員が駐車場まで付き添うということはありませんでした。(鼻に綿棒を入れてPCR検査していた時は、係員が自家用車で迎えに来ているか確認したそうです)
  2. 午後五時半に到着して駐車場にたどり着いた時には午後八時くらいになっていました。
  3. 私は5番目くらいに検査結果が分かったので、後のほうから降りる人はもう少し時間がかかると思います。
  4. 出国エリアと駐車場のみにゴミ箱があり、検疫時の移動通路上のごみ箱はすべて使用禁止でした。帰国ゲートをでたら待合場所で荷物の消毒、マスクの交換などをしてから迎えの車に乗り込むことをお勧めします。

新型コロナウイルスのため、羽田空港の駐車場はがらんとしていました。

台北松山空港のラウンジ

新型コロナウイルスの流行下で当日は二便しか出発便がなかったものの、空港のラウンジは開いていました。

  • 暖かい食べ物:ルーロー飯、キノコと鳥のスープ、小点心
  • おつまみ:6種類のおつまみ(豬耳洞、黑木耳、德國香腸、枝豆など)
  • 果物:カットされていないリンゴのみ
  • デザート類:チョコレートケーキとチーズケーキ
  • 飲み物:ペットボトル水、パックジュース、スポーツドリンク、ビール、コーヒーなど
  • 新聞や雑誌はありませんでした

こんながら空きのラウンジを見るのは初めてでした。

台北松山空の免税店

  1. 免税店にもほとんどお客さんはおらず、お菓子やデザート類はとても少なかったですが、いくつかの台湾土産を買うことができました。
  2. 通路に有ったマッサージ店の人から呼び込みされました。きっと売り上げがすごく落ち込んでいるのでしょう

羽田空港出発ロビー

人気のない羽田空港国際線ターミナル出発ロビーの様子を載せておきます。少し物悲しい感じがします。

ご覧いただきありがとうございました。新型コロナウイルスの流行が早く終わることと、無事健康に家に帰れますように。

2020年8月時点での外国人再入国に関する情報リンク

再入国許可で出国した外国人が日本に再入国する場合に適用となります。2020/8時点では新規にビザを取って入国することは基本的にできません。

再入国許可により出国した外国人が入国時に新型コロナウイルスの検査を受ければ無条件に入国できるわけではないので注意が必要です。具体的には前回日本を出国した日付と、滞在した地域をもとに再入国可能かどうかが決まってきます。

7月24日以降に再入国許可で出国した場合は、上陸拒否対象地域からの入国は原則として拒否対象となります。

できるだけ正確かつ簡潔にまとめたつもりですが、個別の事情、最新の情報は法務省の新型コロナウイルス感染症の拡大防止にかかる上陸拒否等についてをご参照ください。

2020/7/31現在 再入国許可により出国した外国人の再入国に関する処置

http://www.moj.go.jp/content/001325802.pdf

  • 特段の事情のあると判断された場合のみ(新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否について参照)
  • 滞在先の日本国大使館、総領事館で再入国関連書類提出確認書を発給してもらう
  • 出発前72時間以内の検査証明(検査方法、内容が決まっている)を準備
  • 在留資格によって検査証明が必要となる日付が異なる
    • パキスタン、バングラデシュ、フィリピンおよびペルー以外への渡航歴がある永住者、の本陣の配偶者、永住者の配偶者、定住者の在留資格がある場合は9月1日以降
    • パキスタン、バングラデシュ、フィリピンおよびペルーへの渡航歴がある永住者、の本陣の配偶者、永住者の配偶者、定住者の在留資格があり、これらの国が上陸拒否対象になる前に出国していた場合は8月7日以降
    • それ以外の場合8月5日以降

2020/7/31現在 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否について

http://www.moj.go.jp/content/001318288.pdf

  • 4月2日までに再入国許可により出国した外国人は再入国が可能
    • 台湾はこの区分に該当
  • 4月3日以降については渡航歴に応じて段階的に入国できない国、地域が増えていく

※人道的な理由、特段の理由がある場合は個別に判断される。

飛行機や宿泊予約はオンラインで簡単

自宅に居ながらにして飛行機や宿泊の予約がオンラインで可能なサイトがたくさんあります。出かけたくなったらすぐに検索してみましょう!

Comments

タイトルとURLをコピーしました